サクラガイ (桜貝)
Nitidotellina hokkaidoensis (Habe, 1961)
Animalia > Mollusca > Bivalvia > Autobranchia > Heteroconchia (Infraclass) Euheterodonta (Subterclass) Imparidentia (Superorder) Cardiida > Tellinoidea > Tellinidae > Tellininae > Nitidotellina > Nitidotellina hokkaidoensis (Habe, 1961)
動物界 > 軟体動物門 > 二枚貝綱 > Autobranchia > Heteroconchia (Infraclass) Euheterodonta (Subterclass) Imparidentia (Superorder) Cardiida > Tellinoidea > ニッコウガイ科 > Tellininae > Nitidotellina > サクラガイ
登録・更新 2021-05-23
- 特徴
透明感のある薄くて小さく桜色の可愛らしい貝。通称で桜貝と呼ばれる貝には、サクラガイ、カバザクラガイ、エドザクラガイ、ベニガイ、オオモモノハナガイがある。
- 分類
- 二枚貝
- 採取場所
- 相模湾(2021/04/10)
- タグ
- 花の名前
- 参考

- 同定の自信
- 60%
- コメント
他の桜貝の特徴がないので、きっとサクラガイ(消去法)。普段はカバザクラガイばかりであまり見かけない。
- 色
- 桃
- 模様・彫刻
- 無地
- サイズ
- 20 mm
- 採取場所
- 相模湾(2021/04/10)
- タグ
- イチオシ