ハナマルユキ (花丸雪)
Animalia > Mollusca > Gastropoda > Caenogastropoda > Littorinimorpha > Cypraeoidea > Cypraeidae > Erosariinae > Monetaria > Monetaria caputserpentis
動物界 > 軟体動物門 > 腹足綱 > 新生腹足上目 > Littorinimorpha > タカラガイ上科 > タカラガイ科 > コモンダカラ亜科 > Monetaria > Monetaria caputserpentis
登録 2022-08-03 / 更新
2024-10-21
- 特徴
- 黒地に白い斑点が雪のように散らばるタカラガイ。擦れると紫色が出てくる。裏側も縁は黒いが歯のあたりは白く、椎茸のような見た目。
- 分類
- 巻き貝
- 採取場所
- 南房総(2022/03/06), 相模湾(2022/05/28)
- タグ
- タカラガイ
![ハナマルユキ](/resources/images/360jpg/n4h0gab0-1@360.jpg)
![ハナマルユキ](/resources/images/360jpg/n4h0gab0-2@360.jpg)
- 同定の自信
- 90%
- コメント
- ツルツル!テカテカ!これは素晴らしいハナマルユキだ。光沢がありすぎて照明が映り込むので撮影が難しい。
- 色
- 茶
- 模様・彫刻
- 斑, 光沢
- サイズ
- 37.0 mm
- 採取場所
- 相模湾(2022/05/28)
- タグ
- イチオシ, タカラガイ
![ハナマルユキ](/resources/images/360jpg/2w71t2d9-1@360.jpg)
![ハナマルユキ](/resources/images/360jpg/2w71t2d9-2@360.jpg)
- 同定の自信
- 90%
- コメント
- 色が特徴的なのでハナマルユキの亜成貝と判断。中央に太い帯があり、白い斑模様はまだしっかり出ていない。
- 色
- 茶
- 模様・彫刻
- 斑, 縞
- サイズ
- 27.0 mm
- 採取場所
- 相模湾(2022/05/28)
- タグ
- タカラガイ
![ハナマルユキ](/resources/images/360jpg/7slb5p5l-1@360.jpg)
![ハナマルユキ](/resources/images/360jpg/7slb5p5l-2@360.jpg)
- 同定の自信
- 90%
- コメント
- 色
- 茶
- 模様・彫刻
- 斑, 光沢
- サイズ
- 26.0 mm
- 採取場所
- 南房総(2022/03/06)
- タグ
- タカラガイ