ヤエウメ (八重梅)
Animalia > Mollusca > Bivalvia > Autobranchia > Heteroconchia > Euheterodonta > Imparidentia > Venerida > Ungulinoidea > Ungulinidae > Phlyctiderma > Phlyctiderma japonicum
動物界 > 軟体動物門 > 二枚貝綱 > Autobranchia > Heteroconchia > Euheterodonta > Imparidentia > Venerida > Ungulinoidea > フタバシラガイ科 > japonicum > Phlyctiderma japonicum
登録 2021-09-15 / 更新
2024-10-21
- 特徴
- 白く丸みを帯びた小さな貝。穿孔貝の一種で岩に穴を掘って生活するらしい。
- 分類
- 二枚貝
- 採取場所
- 相模湾(2021/05/03)
- タグ
- 花の名前
- 同定の自信
- 90%
- コメント
- 両殻揃った状態では丸みが際立っている。八重梅(ヤエウメ)というと、花弁がたくさんある梅のことだけど、むしろ梅の種に見える。
- 色
- 白
- 模様・彫刻
- 成長肋
- サイズ
- 14.0 mm
- 採取場所
- 相模湾(2021/05/03)
- タグ
- イチオシ, 花の名前