ミゾガイ (溝貝)
Animalia > Mollusca > Bivalvia > Autobranchia > Heteroconchia > Euheterodonta > Imparidentia > Adapedonta > Solenoidea > Pharidae > Siliquinae > Siliqua > Siliqua pulchella
動物界 > 軟体動物門 > 二枚貝綱 > Autobranchia > Heteroconchia > Euheterodonta > Imparidentia > Adapedonta > Solenoidea > ユキノアシタガイ科 > Siliquinae > alta > Siliqua pulchella
登録 2021-10-15 / 更新
2024-10-21
- 特徴
- 紫色の薄く細長い二枚貝。殻頂から白い筋が伸びており、薄い成長肋がある。よく両殻がそろった状態で拾える。漢字では溝貝だと思うが、「溝」はドブともよむので、別種のドブガイも溝貝である。
- 分類
- 二枚貝
- 採取場所
- 相模湾(2020年)
- タグ
- 同定の自信
- 90%
- コメント
- サクラガイを探しているとよく一緒に見つける。薄くて割れやすいので綺麗なものはなかなか拾えない。
- 色
- 青紫
- 模様・彫刻
- 成長肋, 筋
- サイズ
- 24.0 mm
- 採取場所
- 相模湾(2020年)
- タグ
- イチオシ